SSブログ

久しぶりに [科学]

 しばらくの間、更新が止まっておりまして。
 リニア外れたショックだったというわけではなく、ただただうっかり忘れていた、またはゲームに夢中になっていたからなのです。
 いやあ、スプラトゥーン2のオクトエキスパンションが面白いの。めっちゃ難しいんだけど。

 で、スプラトゥーン2の話ではなくて、今回久々にある雑誌の定期講読をすることにしたのです。
 「子供の科学」長女ひでひ子(仮)が小4~小6の頃に定期講読していて。そのあと中学生になったときに止めてしまっていたのです。
 しかし、ひでひ子(仮)高2になり、化学を選択すると、1学期の定期テストで高得点を叩き出してしまったのです。まあ文系なので、理系よりは易しいレベルの問題だったのでしょうが。

 ひでひ子(仮)曰く、小学生のときに読んだ「子供の科学」の知識が役に立ったと。
 絶賛し、中2のみき(仮)に読んだらいいとやたら勧めるので、再び定期講読に。オイラも「子供の科学」略して子科好きです。結構レベルの高い内容を子供向けに噛み砕いて紹介してくれて。

 しかし何故、高1のときの物理には役立たなかったのか。ひでひ子(仮)計算できないからかな。数学も苦手だしな。


2018-07-23 09:00  nice!(0)  コメント(0) 

よっしゃ見るぞ [科学]

皆既月食でし。
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/rumi_tokuda/2018/01/31/92761.html

20:48から。見るじょ。


2018-01-31 20:52  nice!(2)  コメント(0) 

バケツサイズのおもちゃの空気砲 [科学]

 つくば方面では非常に有名な、Dr.ナダレンジャーが実演したバケツサイズのバズーカ砲のおもちゃがとっても楽しそうでした。

 ○○ズーカ。

 名前をド忘れしてしまったので、ググってきました。

 エアズーカ。

 しかしながら、2012年頃に流行ったものらしく、現在はAmazonでも、楽天でも品切れ。
 ドン・キホーテで売ってたらしいという話も聞いたけど1,500円くらいで、結構お高め。

 サイズ感は小さくなるけど、チップスターの筒型の箱と、練りカラシの箱と、ゴム風船、その他ビニールテープなどで手作りできるらしいので、チャレンジしてみます。普通のお母さんでも、作れそうな感じ。

http://yuge.moo.jp/kousaku/kuuki-hou

 直径20cmくらいのプラスチックのゴミ箱サイズで作っていた方のサイトもあったんだけど、ドリルなどの工具を使って結構本格的。

http://www42.tok2.com/home/ashi58/ashi/science/azooka/azooka.htm

 オイラにはハードル高そうだったので、やめておきます。

 それにしても、Dr.ナダレンジャーの話はめちゃめちゃ面白かったのだけど、本題に入るまでの小ネタが長い。(笑)

------
防災科学研究所、つくば2015ちびっこ博士のページ
http://www.bosai.go.jp/event/2015/tsukuba-Jr/

常陽リビングのDr.ナダレンジャーについての記事
http://www.joyoliving.co.jp/topics/200706/tpc0706034.html


2015-11-09 09:16  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

ダッシュ [科学]

 先日の、日本科学未来館での一コマ。



 ダッシュするASIMOくん。
 写真が遠いところからでボケボケなのは許してください。

 すごい技術なんだということは承知の上で言わせていただきます。
 全体的に動きがおじいちゃんぽい。

 それから、前にテレビで見たアンドロイドの女性もいました。子どものアンドロイドもいました。
 表情とか質感がマツコロイドさんでした。

 最後に。ゆりかもめのテレコムセンター駅から見た日本科学未来館。



 ゆりかもめ、なんか近未来的でカッコいいよね。



ポケモン研究所に [科学]

 ゆりかもめに乗って,ポケモン研究所に行ってきたですよ。
 めちゃめちゃ混んでいましたよ。

 何しろ,前売り券を買っていなかったものだから,当日券に並んだけれど,まず企画展のチケットを買うために30分,その後ポケモン研究所の時間指定の整理券を取るために15分と,並ぶために行ったようなものです。
 某テーマパークに比べたら,並んだうちに入らないって?そうかもしれないけれど。

 その後も,整理券を取った時間まで,常設展で時間つぶし状態になったのだけど,常設展は何回も見ているので次女みき(仮)は正直飽き飽きしているし,5階展示室にいたはずのクマムシはもういなかったし,うっかり未来館ショップでクマムシさんぬいぐるみを見たら,仲間にお迎えしたくなってしまうけれどオイラん家はもうクマムシさん14人いるし,これ以上子だくさんにしたら家の中がいろいろな意味で大変だし,もうね。何だかね。

 あ,ポケモン研究所,なんだかんだ文句言いつつ,みき(仮)がめっちゃ楽しんでいましたよ。



博物ふぇすてぃばる! [科学]

 科学技術館で、8月8、9日にやっている博物ふぇすてぃばる!に行ってきたのですよ。

 一番のお目当ては、クマムシさんのお店だったのです。次女みき(仮)が悪いクマムシをお迎え。
 ちょうど堀川大樹さんが接客中で、生きているクマムシさんを見せてもらいました。
 双眼実体顕微鏡は、オイラの家にあるやつとほぼ同じクラスのものだったのです。また、見せてもらったクマムシは、科学技術館の敷地でとったものだそうです。その辺でとったと実にあっさり堀川さんがおっしゃってました。
 うちでクマムシ観察がうまくいかないのは、ひとえにオイラとみき(仮)のコケリテラシーが低いのだと痛感しました。いっぱいコケ採取して、コケリテラシーをアップしたいです。やっぱり、努力は必要です。

 それから、オイラはメンダコちゃんが可愛くてたまらなかったので、一番小さい子をお迎えしてしまいました。

 その他、東京歩き回って心地よい疲労。仕事は明日がんばる。

 みき(仮)の自由研究の、微生物がいそうな水の採取も、また後ほど。



よぴ文家で熱狂的人気を誇るクマムシさん [科学]

 クマムシさん

 極限的環境に耐えることができる,地上最強生物。
 乾燥,凍結,真空,高圧,放射線にもまけない子。(クマムシさんの歌から)

 本物のクマムシは生クロレラV12だとか,グルメですが,うちのクマムシさんたちは気にしない。
 そう,最強生物。

 九段下にある科学技術館での博物ふぇすてぃばるにもクマムシさんのお店が参加。き~に~な~る~。



日経HEALTH 2015年3月号 [科学]

 図書館で予約していたのが、ようやく来ましたよ。

 この日経HEALTH 2015年3月号を、なぜこんなに待って借りたかというと、クマムシさんの餌で有名なクロレラ工業株式会社さんの広告が出ていたからなのですよ。

 ワクワク、テカテカ。

 ほとんどクマムシ博士、堀川大樹さんのインタビュー記事になってます。クマムシ好きにはたまらない。(笑)

 で、ついでに他のページも見ると、中高年にはたまらない健康記事がいっぱい。
 雑誌が人気で、順番待ち長い理由がよく分かりました。
 快腸おにぎらずの記事、読もうっと。


2015-06-04 17:12  nice!(0) 

長女ひでひ子(仮)の理科自由研究 [科学]

 計画的に宿題を終わらせ、2学期を楽しみにしている次女みき(仮)と、対照的に終わらない、終わらない、全然全然終わらない、8月最終日の宿題♪と「ワニとシャンプー」を地で行く長女ひでひ子(仮)。

 8月30日は、やっつけで長女ひでひ子(仮)の理科自由研究をしました。炭電池。よくありがち。
 実験時間約30分。実験をまとめて、原稿をワードで打つのに約3時間。ワードに打てば主論文をそのまま掲示物にも流用できるから、手抜きありきの作業。
 さらに後半は、長女ひでひ子(仮)、うまいこと次女みき(仮)を言いくるめて、ワード打ち込み作業をみき(仮)にやらせ、理科の宿題ワークをやる始末。
 中学生の自由研究を黙々と打つみき(仮)に、脱帽。ムムムッ、できる。



自由研究クマムシさん [科学]

 ごきげんよう。よぴ兵衛です。

 双眼実体顕微鏡買った以上は,やらねばなりません。やるのです。クマムシさん観察。

 くわしいやり方は,堀川さんのむしブロがくわしいです。

【もし助手ガールがクマムシを採集観察したら】
【クマムシの育て方 (助手ガール編) 】

 自宅前,ご近所のアパート等いろいろなところでコケを取ったのが先月28日。その日5か所ほどで取ったのですが,生物が出てきたのがうちの近くのゴミ捨て場のコケ。確かに,ほこりだらけでいちばんしょぼいコケでした。

IMG_0580.JPG
 かわゆすなあ。写真ではわかりにくいですが,4対8本の足をもきゅもきゅ動かしている様がとにかく可愛いのです。

IMG_0585.JPG
 次女みき(仮)のベストショット。眩しくて透過光ではなくて上からの反射光で見ているので,ちょっと暗め。写真だけ透過光で撮っておけば良かったのですが,いつの間にやら次女みき(仮)が勝手に撮っていたので何ともいえない。

 今回だけの結果だとちょっとデータ的に足りないかもしれないので,もう少し採集して観察します。

 観察に使ったコケとクマムシさんたちは,うちの植木鉢のまわりに逃がしてやりました。環境変わってもがんばれ。(笑)