SSブログ
電車・鉄道 ブログトップ
前の10件 | -

 スーパートレインスタンプラリー(主に埼玉)県内 [電車・鉄道]

 JR東日本でやっている『スーパートレインスタンプラリー』に参加しているんですけどね。

 結構、電車に乗る距離が遠くてえげつないよ(笑)

20240128_103151.JPG
 古河!

20240128_111120.JPG
 小山!(スタバだけど)

20240128_132106.JPG
 熊谷!

20240128_143656.JPG
 武蔵浦和!

20240128_152056.JPG
 府中本町!

20240128_160025.JPG
 高尾!

 本当に、よく行ってきたよね。
 体がヘロヘロですわ。

 埼玉県内は、やたら『翔んで埼玉』関連の掲示やイベントが多いですね。


2024-02-02 00:12  nice!(0)  コメント(0) 

2020年10月に京急ミュージアム行ったときの話 [電車・鉄道]

 いや~。
 先生の挨拶じゃないけれど,1月は行く,2月は逃げる,3月は去るってね。
 あっという間に過ぎちゃうから時間は大切にしないとな。

keikyu_museum_10.JPG
 この写真は,京急のデハ230形電車236号。復元されて展示。

 というわけで,1年4か月も前のネタですまないが,京急ミュージアムに行ったときの写真を。

 2020年10月。コロナ禍による緊急事態宣言1回目のあとです。緊急事態宣言のときは遠出しないように心がけているんですよ。これでも。

続きを読む


2022-02-25 11:20  nice!(0)  コメント(0) 

それでも鉄道が好き [電車・鉄道]

 ごめん,10月は全然「よぴいちさん」更新してなかったわ(汗)。

 もし,自分が好きで好きでたまらないことができなくなってしまったら,どうなるだろうかと考えてみます。

 コロナ禍で,旅行や外出を控えなければならなかったときのこと。
 自分は引きこもり体質だから,そんな辛くないと思っていました。
 確かに,辛いとは思っていなかったし,今も,わりと引きこもっていられる方だとは思っているんですけれど。

 10月になって,緊急事態宣言が解除されて,その勢いで小田急ロマンスカーに乗って箱根に行きました。
 その後,あんまり日を開けずに,西武線全線(多摩川線除く)の1day Passが期間限定で日本在住者にも販売されたので,それで西武秩父までラビューに乗って,それから秩父鉄道のパレオエクスプレスにも乗ってきました。

 あっ,いいじゃん……。

 鉄道で遠出できるようになって,やっぱり鉄道に乗るのが好きなんだと再確認しました。

 鉄道ファンとしてのレベルは低いので,「乗り鉄」や「撮り鉄」や「音鉄」などとは絶対に言えないのですが,電車に乗ってちょっとだけ贅沢な旅というのが好きなんだなあ。

 これで,また乗れなくなったら,うん,致し方ないことだけれど,辛いだろうな。


2021-10-29 23:55  nice!(0)  コメント(0) 

龍ケ崎市駅 [電車・鉄道]

 野暮用があったので,次女みき(仮)と龍ケ崎に行ってきたのです。

 3月14日(土)のダイヤ改正で佐貫駅から名前の変わった龍ケ崎市駅。
ryugasakishi_07.JPG

 常磐線に乗っていて,「次は龍ケ崎市駅~龍ケ崎市駅~」という車内アナウンスに違和感しかない。ドア上の電光掲示板にも「龍ケ崎市」。そのうち慣れるかな。
ryugasakishi_01.JPG

 龍ケ崎市駅東口はこんな感じ。
ryugasakishi_02.JPG

 関鉄竜ヶ崎線は,駅名変更せずに佐貫駅なんですよ。
ryugasakishi_03.JPG
ryugasakishi_05.JPG

 もし駅名変更していたら,龍ケ崎市駅発,竜ヶ崎駅行きという非常にややこしいことになります。ややこしや。

 駅名標を写真で撮っていて,関鉄竜ヶ崎線を1本逃してしまったのが悔やまれます。みき(仮),スマンかった。昼間は1本逃すと30分待つんですよ。

 単行の可愛い気動車。
ryugasakishi_04.JPG

 関鉄竜ヶ崎線の終点,竜ヶ崎駅です。
ryugasakishi_06.JPG

 長閑。平日の昼間はガラガラ。

 しかしアレです,龍ケ崎市,JR龍ケ崎市駅,龍ケ崎郵便局,龍ケ崎消防署,関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅,竜ヶ崎第一高等学校,竜ヶ崎第二高等学校,竜ヶ崎南高等学校,竜ケ崎税務署,竜ケ崎警察署。

 同じ「りゅうがさき」でも,施設によって「龍ケ崎」「竜ヶ崎」「竜ケ崎」って漢字表記が違うから訳わかんねえ。

 おまけに,常陽銀行の「りゅうがさき支店」は「竜崎支店」です。

 難易度高いじゃん。


2020-03-21 23:55  nice!(0)  コメント(0) 

国道駅アゲイン [電車・鉄道]

 駅名変更記念シリーズのときのネタで,いつまで引っ張るつもりですかよぴ秀さん。

DSC_0058_540.JPG
 前編で国道駅をネタにしました。
 ずっと行きたいと思っていたので,念願がかなって非常に嬉しいです。

 で,国道駅の国道って???

DSC_0053_540.JPG
 第一京浜!国道15号!!!!!

 2区のムサさんと,9区のカケルが走ったところ!





 未だに「風が強く吹いている」ネタで,スマンかった。

 線路際でバイブス上がりまくっていて,このことに気づいたのは,家に帰ってから。

 花月園前駅は鶴見市場駅のすぐ隣なのに。
 鶴見市場のすぐそばが,鶴見中継所だっていうのも,何回も行っていて知っていたのに。
 京浜急行が横浜から品川まで,第一京浜に沿っていることも知っていたのに。

 なぜ,花月園前駅のそばの国道が,箱根駅伝のコースになっていることに,思い至らなかったのか,自分で自分に往復ビンタしたい気分です。

 国道駅の国道は,国道15号です。これ大事(笑)。

 新型コロナウイルスの流行が落ち着いたら,また行くじょ。リベンジ。
 今度は鶴見線にも乗りたいな。

 とりあえず,2区のムサさんのところと。

アニメ「風が強く吹いている」 Vol.7 Blu-ray 初回生産限定版

アニメ「風が強く吹いている」 Vol.7 Blu-ray 初回生産限定版

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • 発売日: 2019/07/17
  • メディア: Blu-ray



 9区のカケルのところ,置いておきますね(笑)。

アニメ「風が強く吹いている」 Vol.9 Blu-ray 初回生産限定版

アニメ「風が強く吹いている」 Vol.9 Blu-ray 初回生産限定版

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • 発売日: 2019/09/18
  • メディア: Blu-ray

 アニメ「風が強く吹いている」には,国道駅は一瞬たりとも出てきません。



2020-03-12 09:00  nice!(0)  コメント(0) 

3月14日(土)駅名変更記念,そのほかの駅 [電車・鉄道]

 3月14日(土)駅名変更記念で,京急本線の花月園前駅と仲木戸駅に行ってきた話をしましたけれど。

 3月14日(土)駅名変更記念,花月園前駅と仲木戸駅に行ってきた件(前編)
 3月14日(土)駅名変更記念,花月園前駅と仲木戸駅に行ってきた件(後編)

 変更するの,6駅でしたよね。6駅。
 その他の駅はどうしたのですか。→自分

 ダイジェストで。


・大師線産業道路駅
DSC_0731_540.JPG
 地下化する前に行ってまいりました。

DSC_0725_540.JPG
 今はなき産業道路の踏切。諸行無常。

 ネタにしたかと思っていましたが,全然書いてませんでした。
 そのうち,気が向いたら。

・逗子線新逗子駅

DSC_0471_up.JPG
 葉山女子旅きっぷの旅で行ってきました。

DSC_0471_540.JPG
 ネタにしたいしたいと思いつつ,まだ一文字も書けていません。

DSC_0468_540.JPG
 ごはん券でたべたオムライス,とっても美味しかったです。
 でも,そのお昼を食べたお店は,もう閉店してしまいました。諸行無常。

DSC_0485_540.JPG
 マーロウのプリンも美味しかったです。


・羽田空港国内線ターミナル
・羽田空港国際線ターミナル

DSC_1213_540.JPG
DSC_1214_540.JPG
 羽田空港国内線ターミナルにも。

DSC_1235_540.JPG
DSC_1237_540.JPG 羽田空港国際線ターミナルにも。

 行っているのに,なぜ,駅名標を撮っていないんだああああああああっ。

 新型コロナウイルス流行しているなか,外に出たくないので,写真は撮りに行きません。
 Google画像検索でお茶を濁します。

羽田空港国内線ターミナル駅

羽田空港国際線ターミナル駅

 あと1回だけ,おまけに続く。
 国道駅アゲイン


2020-03-11 09:00  nice!(0)  コメント(0) 

3月14日(土)駅名変更記念,花月園前駅と仲木戸駅に行ってきた件(後編) [電車・鉄道]

3月14日(土)駅名変更記念,花月園前駅と仲木戸駅に行ってきた件(前編)

〔前回のあらすじ〕
 3月14日(土)に,京急線の駅名が変わるっていうので,花月園前駅に行ってきましたよ。
 仲木戸駅から,JR鶴見線の国道駅まで歩いて,それから花月園前踏切を渡ってきましたよ。しかしながら,花月園前踏切は,駅名変わったあとも花月園前踏切なんですかねえ?

 さて,今回はもう一つ駅名変更する,仲木戸駅まで行ってきました。

 再び,花月園前駅に。
DSC_0046_540.JPG
 花月園前から。普通に乗ります。電車撮ってないや。1500形だったかな。

DSC_0087_540.JPG
 神奈川新町で,エアポート急行待ち。乗っていた普通は追い抜かれます。

DSC_0089_540.JPG
 来ました仲木戸駅。写真ボケボケじゃーーーーーん(涙)。

DSC_0090_540.JPG
 仲木戸駅ね。ペデストリアンデッキ。振り返ると。

DSC_0092_540.JPG
 JR東神奈川駅。
 拙者,ここの神戸屋でパンを買い込む。雨降りなので適当な公園見繕って食べるっていうのは無理だけど,まあ,どこか食べられる場所あるっしょ。ノープラン。

DSC_0097_540.JPG
 さて,京急たぴおおおか駅まできました。エアポート急行だったか普通だったかは忘れてしまいましたけれど。
 上大岡駅は,京急でなにかイベント事があると,まっさきに名前を変えられてしまう駅。
 「京急沿線のすみからすみまであそびにいこう」キャンペーン(2019年11月18日~2020年1月26日)のときですね。

DSC_0098_540.JPG
DSC_0099_540.JPG
 このときは上大岡駅のいたるところがたぴおおおか駅になり,京急百貨店にも「すみっコぐらし×けいきゅう」イベントのディスプレイがあったのでした。

DSC_0100_540.JPG
 ブレとりますがな。

DSC_0101_540.JPG
 ブレとりますがな。
 だって通行人多くて,なかなか撮れないんですよ~。

DSC_0102_540.JPG
DSC_0103_540.JPG
DSC_0104_540.JPG
DSC_0105_540.JPG
 すみっコぐらし,めっちゃカワユス。

DSC_0106_540.JPG
 たぴおおおか駅~。ここの駅名標は,毎回撮りたくなります。

DSC_0108_540.JPG
 そして,帰りは上大岡駅,もといたぴおおおか駅から快特でビュン!と帰ってきたのです。
 すっごく久しぶりの2100形。今回は普通しか乗らなかったから,1000形か1500形だったんですよね。
 で,クロスシートに乗れて,隣も空席だったのでようやく神戸屋のパンをいただきました。まいう~。拙者,クロスシートは何かを食しても良いと思っております。ロングシートは無理。

 ひたすら一人で歩き回って,それでも楽しかったのです。

京浜急行ニュースリリースより
京急線6駅の駅名を2020年3月14日(土)に変更します

 3月14日(土)から,花月園前駅は花月総持寺駅に,仲木戸駅は京急東神奈川駅に変更になります。フォーエバー花月園前,仲木戸。

DSC_0110_540.JPG
 この日のお土産は,上大岡限定の「トランルージュ」。

DSC_0112_540.JPG
 それと京急時刻表2019年版。

 おまけ,3月14日(土)駅名変更記念,そのほかの駅に続く。


2020-03-10 09:00  nice!(0)  コメント(0) 

3月14日(土)駅名変更記念,花月園前駅と仲木戸駅に行ってきた件(前編) [電車・鉄道]

京急ニュースリリースより
京急線6駅の駅名を2020年3月14日(土)に変更します

 てなわけで,花月園前と仲木戸駅に行ってきました。

 昨年(2019年)11月ですけどね。テヘペロ。


 駅名変更前に,とにかく駅名標を写真に収めておきたい,その一念で行ってまいりました。
 あっ,ついでに「たぴおおおか駅」もね。

 品川駅にて。

DSC_0010_540.JPG
DSC_0012_540.JPG
 あっ,すみっコぐらしのたべものもぐもぐ号。可愛いなぁ。

DSC_0017_540.JPG
DSC_0019_540.JPG
 あっ,北海道ほたて号。写真下手くそで申し訳ない。

 着いたよ花月園前。
DSC_0046_540.JPG
DSC_0050_540.JPG

 花月園前でやりたかったことその1。
 以前に,ある京急本で,花月園前から国道への乗り換えは普通にできる,鶴見線扇町,浜川崎方面から京急線横浜方面への穴場的乗り換えだよ,みたいなことを読んだのです。

 今回,花月園前から国道駅まで歩いていきたいと思います。

DSC_0053_540.JPG
 おっ,あそこだね。

DSC_0054_540.JPG

 きましたよ,国道駅。本当にすぐだった。歩いて5分程度。
 なるべく線路沿いを歩いてきたので,京急線の複線とJR東海道貨物線,東海道線,京浜東北線,横須賀線が平行に走っているのが,もう萌えるというかたまらないですね。

DSC_0056_540.JPG
 国道駅の,このレトロな感じがたまらない。

DSC_0058_540.JPG
 平日の午前中に来ているので,本当に閑散としているというか,誰もいない。ここは横浜市のはずなのに,なんだこの廃墟は,という感じです。
 あのタモリ倶楽部でも見た国道駅に来て,説明しきれないんですがもう最高です。バイブスぶち上げポンポンポーンです。

DSC_0061_540.JPG
 さあ,入っていってみよう。

DSC_0062_540.JPG
 国道駅の改札。Suica対応の券売機,簡易Suica改札機がある。赤い箱は,乗車証明書を出す機械。鶴見線の駅にはきっとみんなあるんじゃないかなあ。

DSC_0063_540.JPG
 近距離きっぷ料金表。トイレは右側。防犯カメラ作動中。

DSC_0064_540.JPG
 国道駅を通り過ぎて,どんどん奥に入っていくと出口が。上は鶴見線。

DSC_0066_540.JPG
 画面の奥に見えるトラス橋が,鶴見線の鶴見駅から国道駅までの間で,JR線と京急線を一気に超えていく跨線橋です。
 無骨なトラス橋がたまらない。これ,鶴見線の先頭車両に乗って前面展望を見たときにも,たまならないです。オイラの心のツボにジャストミートです。

 花月園前でやりたかったことその2。

DSC_0070_540.JPG
 花月園前踏切。2012年に廃止された総持寺踏切に次いで長い踏切で,現在,日本一長い踏切だといわれています。

 京急線の複線部分と,JR線のJR東海道貨物線,東海道線,京浜東北線,横須賀線の部分に分かれています。線路いっぱいですよ。次々と電車が来ますよ。たまらないですね~。
 この踏切を,東から西に,京急線側からJR線側に渡っていきます。

DSC_0071_540.JPG
 こっちは向かって左側。つまり南側。花月園前駅側。

DSC_0073_540.JPG
 こっちは向かって右側。つまり北側。京急鶴見方面。

DSC_0074_540.JPG
 踏切開いた。行くじょ。
 自動車は通れないけれど,自転車やバイクは普通に通れるんですね。

 その後,JR側でも止まって暫し待つ。この踏切に挟まれた感じ。さすが開かずの踏切の呼び声が高い。
 JR側の方は,踏切に係員さんがいらっしゃいます。雨の中お仕事お疲れさまです。

DSC_0075_540.JPG
 JRの東海道貨物線,東海道線,京浜東北線,横須賀線を一気に渡ります。
 最後,踏切の警報が鳴り出したので走り出しました。いやあ,すごいわ~。何線かを考える余裕なかったですわ~。

DSC_0076_540.JPG
 踏切の反対側にも係員さん。お疲れさまです。

DSC_0077_540.JPG
 んじゃ,あの人道橋をわたって,花月園前駅に戻りましょう。

DSC_0078_540.JPG
 こんどは,京急線の赤い電車。

DSC_0081_540.JPG
 つぎ,東海道線。上り電車の最後尾を見ているところ。

DSC_0079_540.JPG
 そのつぎ,京浜東北線。写真に指入っちゃいました。テヘペロ。 

DSC_0084_540.JPG
 そのあと,横須賀線。上り電車の最後尾です。

DSC_0085_540.JPG
 さて,雨の中電車も眺めたし,まいりましょうか。ですね。

 長くなってしまいましたので,仲木戸駅編と,たぴおおおか駅編は,また次回へ。

 3月14日(土)駅名変更記念,花月園前駅と仲木戸駅に行ってきた件(後編)


2020-03-09 20:00  nice!(0)  コメント(0) 

私を鶴見へ連れてって(後編) [電車・鉄道]

 前回の続きです。
 私を鶴見へ連れてって(前編)
 あらすじ。南武線尻手駅から,浜川崎駅で鶴見線に乗り換えて,扇町駅まできたよ。

Tsurumiline_23.jpg
 扇町から鶴見行きの電車に乗って6駅。浅野駅。あの電車とはさらばじゃ。

Tsurumiline_25.jpg
 浅野駅ですよ。
 海芝浦支線に乗りに行きたいのですが,ここで乗り換えの電車を1時間ほど待ちます。いやー本当に本数がない。
 そんなわけで浅野駅ブラブラ。

Tsurumiline_30.jpg
 先に出しておきます。浅野駅のつくりとしてはこんな感じ。
 1番線は本線の扇町方面。2番線は本線の鶴見方面。
 曲がっているところが,これから行く海芝浦支線方面。3番線が海芝浦支線の海芝浦方面。4番線が海芝浦支線の鶴見方面。

Tsurumiline_24.jpg
 浅野駅本線のホームから,海芝浦支線のホームを見たところ。

Tsurumiline_26.jpg
 海芝浦支線,3番線側から,向こう側は4番線の鶴見方面。

Tsurumiline_27.jpg
 手前の駅名標は,海芝浦支線の3番線。奥のホームの駅名標は本線。

Tsurumiline_28.jpg
 構内踏切ですよ。もう,本数少ないし,きっと鶴見線プロしか乗らないから,遮断機も警報機もないですよ。
【訂正】構内踏切の遮断機、警報機、両方ともあります。申し訳ありませんでした。

Tsurumiline_29.jpg
 本当に暇。海芝浦方面の3番線ホームには鉄道好きと思われる親子がいたので,拙者は4番線の端の方でクッキー齧って待ってました。お昼ごはん食べてないし。このまま昼食を食べられずに終わるし。

Tsurumiline_31.jpg
 4番線の鶴見寄りの端から,本線方面を見たところ。扇形に線路が開いている感じがわかります。えっ,わかりにくい?
 4番線と3番線をつなぐ構内踏切ですね。

Tsurumiline_32.jpg
 ご安全に。

Tsurumiline_33.jpg
 浅野駅の猫。

Tsurumiline_34.jpg
 そろそろ電車の時間なので,3番線に移動して待ちます。

Tsurumiline_35.jpg
 海芝浦行き,来ました。待ってたよ~。

Tsurumiline_36.jpg
 海芝浦支線の中間駅は,新芝浦駅のみ。

Tsurumiline_37.jpg
 遠くに首都高速湾岸線の鶴見つばさ橋。

Tsurumiline_38.jpg
 ついに,ついに海芝浦駅に来ました~~~。1つ念願がかなった瞬間。

 海芝浦駅には,というか,鶴見線は京浜東北線との乗換駅である鶴見駅以外は全駅簡易Suica改札があります。Suicaで来た人はちゃんとタッチしてね。
 拙者は休日おでかけパスなんで。鶴見線全線は休日おでかけパスの範囲内なのです。

Tsurumiline_39.jpg
 海芝浦駅は,出口が東芝に直接つながっているので,一般の人は降りられません。

Tsurumiline_43.jpg
 でも,東芝さんが私有地を海芝公園として開放してくれているので,そこでブラブラできます。ありがたいですね。
 技術の東芝。あっかるーいナショナール。
 今はナショナルブランドなくなったんでした。

Tsurumiline_40.jpg
 すぐ側に見えるのは,海ではなくて実は運河なのです(笑)。海の香りがするんですけれどね。
 天気のいいときは海風に吹かれて気持ちいいでしょうね。海じゃなくて運河ですけど。

Tsurumiline_41.jpg
 「みが」とともに運河。

Tsurumiline_42.jpg
 雲の切れ間から天使の梯子ってやつ。だんだん暗くなってきました。

Tsurumiline_44.jpg
 本数少ないから,帰りの時間は要チェック。

Tsurumiline_45.jpg
 そろそろ帰ろう。

Tsurumiline_46.jpg
 最後に鶴見つばさ橋。どんだけ好きなんでしょう。
 斜張橋もかっこいいですよね。
 三径間連続鋼斜張橋だそうです。イマイチよくわからないけれど。

Tsurumiline_47.jpg
 3両編成の鶴見線。これも撮り鉄さんには叱(以下ry)

Tsurumiline_48.jpg
 この日最後の鶴見線です。このまま終点の鶴見まで行きます。
 国道駅-鶴見駅間で,ぐわあああっと京急線東海道本線横須賀線京浜東北線をまたぐのがすごく好き。それを見て一人で興奮していて,写真撮ってなかったです。

Tsurumiline_49.jpg
 鶴見線鶴見駅ホーム。終端って感じ。終端って好きです。

Tsurumiline_50.jpg
 鶴見線の鶴見駅には中間改札がありまして,鶴見線から京浜東北線に乗り換える乗り換え口できっぷを改札に通します。Suicaはタッチ。
 鶴見線は全部無人駅だから,京浜東北線から鶴見線に行くときも,鶴見線の無人駅各駅から京浜東北線方面に行くときも,一旦鶴見駅で精算らしいっす。

 そんなわけで,浅野駅での待ち時間がやたら長かったけれど,実に味のある路線でした。

 それから数か月して,大川支線だけを乗りに行ったのですが,それはまた別の話で。

 なあ、鶴見線大川支線好きか?


2020-02-27 09:00  nice!(0)  コメント(0) 

私を鶴見へ連れてって(前編) [電車・鉄道]

 実は,もう一年以上経ってしまったのですけれど,鶴見線,大川支線以外に行ってきた時の話。海芝浦駅も。まあ,ある意味2月だからしれっと出しておけばいいか。この間に消費税が10%に上がって運賃変わりましたけどね。

 都会のローカル線,鶴見線。

 政令指定都市,神奈川県横浜市と川崎市を走る,本線支線合わせても全営業キロ9.7kmの路線。
 工場への通勤客が多く,ラッシュの朝晩とローカル感あふれる日中とで,様相がぜんぜん違う面白い路線。

 このときは,鶴見線本線と海芝浦支線に乗ってきました。休日おでかけパスを使って。心置きなく改札を出入りするために。

Tsurumiline_01.jpg
 まずはじめに,南武線の尻手駅から。

Tsurumiline_02.jpg
 南武線浜川崎支線の0キロポストです。ここから乗るのですわ。

Tsurumiline_03.jpg
 南武線浜川崎支線のクモハ205系。2両編成が,尻手駅-浜川崎駅を往復。編成全部を写真に収めていないです。撮り鉄さんに叱られるやつ。

Tsurumiline_04.jpg
 浜川崎支線のラインカラーが可愛い。
 で,尻手駅-八丁畷駅間で,京浜東北線と東海道本線を直角に越えるんです。萌えますねえ。八丁畷駅は京急線と直角に立体交差しています。

Tsurumiline_05.jpg
 で,南武線浜川崎駅。

Tsurumiline_06.jpg
 こんな感じ好き。

Tsurumiline_07.jpg
 クモハ205系はここで尻手方面に折り返し。バイバイ。

Tsurumiline_08.jpg
 で,南武線浜川崎駅のホーム。

Tsurumiline_09.jpg
 そこから,一旦改札をます。昔は駅員さんがいたらしいんですけれど,このとき(2019年2月)はもう無人駅でした。

Tsurumiline_10.jpg
 あそこの階段が鶴見線浜川崎駅入り口。

Tsurumiline_11.jpg
 で,お待ちどおさまでした。ようやく,鶴見線浜川崎駅。いよいよ鶴見線でゴー。

Tsurumiline_12.jpg
 鶴見線浜川崎駅の改札も無人。きっぷを入れる箱が実にローカル。

Tsurumiline_13.jpg
 突き当たって左はJFEスチールの専用出口だから。行っちゃだめだから。

Tsurumiline_14.jpg
 鶴見線浜川崎駅ホーム。

Tsurumiline_15.jpg
 で,みがわりの「みが」とともに,しばし電車を待ちます。

Tsurumiline_16.jpg
 扇町行きが来ました。205系0・1100番台3両編成。撮り鉄さんには(以下ry)
 さあ,行くぜ。

Tsurumiline_17.jpg
 で鶴見線浜川崎駅から,扇町駅。無人駅なのです。

Tsurumiline_18.jpg
 見えているのはJR貨物さんの扇町駅。味がある。

Tsurumiline_19.jpg
 外から駅舎。

Tsurumiline_20.jpg
 扇町駅の運賃表。本当に端っこにきたなあと感慨深いです。

Tsurumiline_21.jpg
 さて,今度の電車で鶴見方面に行こう。

Tsurumiline_22.jpg
 そして扇町駅に別れを告げる。バイビー。
 後編に続く。続くったら続くのです。

 私を鶴見へ連れてって(後編)


2020-02-26 23:55  nice!(0)  コメント(0) 

前の10件 | - 電車・鉄道 ブログトップ