SSブログ
文化・芸術 ブログトップ

ピーターラビット展に行ってきた [文化・芸術]

 ピーターラビット展に行ってきたのです。

 渋谷Bunkamuraザ・ミュージアムにて,10月11日(火)までだっていうんで,オイラの仕事が休みの日にバタバタと行ってきましたよ。

 いやー,見事なまでにピーターラビット好きのおばさまばかりでしたわ。自分のことを棚に上げるけど。
 平日だったのに原画の前に列ができていて,それがまた流れが遅くて,でもじっくりと原画を見てきましたよ。ところてんのように流されながら。
 とにかくおばさまが多い。おばさま,おばさま,おばさま,おばさま,おばあさま,おばさま,比較的若めの女性,おばさま,おばあさま,おばあさま,おばさま,無理矢理連れてこられてた感のあるおじさま,という具合でした。おばさま多い。少し高級感のある方が多め。

 それで,ピーターラビットシリーズの原画がずらりと並んでいてすごい。サイズ感は,ピーターラビットの本と等倍くらいでそれほど大きくはないのですが,とにかく存在感がすごい。
 原画だと筆致がダイレクトに感じられて,本当に見に来てよかったです。印刷にまでは出てこないところの,繊細な筆遣いが感じられるのです。
 ウサギやらネズミやらの毛並みの質感。イチゴの瑞々しさ。建物の佇まい。湖水地方の風景や,動物たちが,こんなに美しく,生き生きと描かれているのです。

 で,一通り順路に沿って原画を見たあと,ディーン・フジオカさんが,ピーターラビットの舞台を訪れたときの映像を見ました。英語も堪能ですごい。小母ちゃんはもうメロメロです。

 最後の物販。ミュージアムショップで,おばさま方の熱気にあてられました。自分のことを差し置いて行ってますが。オイラもその小母ちゃんの一人か。買い物になると燃えるよね。

 買おうと思っていた物はこれ。 


 今回のピーターラビット展の図録はマスト。これが欲しいがために行ったようなもの。今回出展されている作品が全て写真で紹介されていて,また,ビアトリクス・ポターの作品の解説もあります。たまんないね。
 ディーン・フジオカさんの映像つきの物もありますが,オイラ今回は主に予算的な都合でパス。


 「ピーターラビットのおはなし」英語版。ウォーン社から刊行されている「THE TALE OF PETER RABBIT」。装丁は,福音館の新装版に近いですね。
 日本版にはない挿絵がいくつかあります。
 一通り読むと,オイラの英語の勉強に。いやあ,社会人になってから,しみじみ英語に触れることがないから,何か分かったような分からないような。日本語の「ピーターラビットのおはなし」と合わせて読んでみました。
 オイラあんまり詳しくないので,違っていたらすみませんが,ちょっと昔の言い回しかな?と思う単語や表現があったように思います。whomって,今の英語で見かけませんよね?
 また,石井桃子さんの訳がとってもいいのですよ。オイラのような中学英語に毛が生えた訳し方でなくて,日本語の表現がとても上品で,また臨場感があります。そういう言葉を使いますか~と,すごいとしか言いようがないです。

 いやあ,実に楽しかったです。目の保養です。
 ついでに,メトロ銀座線に記憶のある中では初めて乗りました。地下鉄なのに,渋谷駅のあたりの高い感じがとってもいいです。
 楽しかったですが,疲労困憊です。おやすみなサイ。


 最後におまけ。いかにも渋谷らしい場所。




10月の時候の挨拶 [文化・芸術]

 10月上旬 (仲秋/爽秋/清秋)の(候/みぎり)
 10月中旬 (秋冷/秋麗/菊花)の(候/みぎり)
 10月下旬 (秋霜/錦秋/紅葉)の(候/みぎり)

http://www.proportal.jp/links/kisetu_index.htm

より。

 時候の挨拶って、難しいッすね。うん難しい。



正月のディスプレイ [文化・芸術]

 今更な感じもするのですが。

 正月のセンリョウで作ったリースと、水に挿したセンリョウ&スイセン。
 リースの方は、作って数日でくたくたでした。

20120104233718.jpg20120104233820.jpg


2012-01-16 12:28  nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

シュシュ [文化・芸術]

 輪ゴム。1本98円で買ってきたものを輪にして、結び目を縫います。

DSC00288.JPG

 編む。こま・くさり・くさり、こま・くさり・くさり。
 毛糸は100円ショップ出身。

DSC00287.JPG

 一つ。

DSC00286.JPG

 三つ。

DSC00285.JPG

 今日はこのくらいにしといたるわ。



フォント [文化・芸術]

 こないだ歯医者に定期検診をしに行ったらBGMがベト7でした。虫歯もなくスッキリのよぴ蔵ですこんにちは。

ここにもフーツラ

 Futuraというフォントはナチスドイツをイメージさせるので使用するのに配慮が必要だ……という噂を聞いたことがあったのですが、「ここにもフーツラ」を読むと日本だけで流れている噂に過ぎないということだそうです。
 このブログを作った小林章さんは、ライノタイプ社のタイプ・ディレクターとしてドイツに在住し、タイポグラフィに関わられている方です。かなりすごい方らしいです。ブログ読んでデザインの世界を垣間見たみたいで嬉しい。

 というわけで、遠慮なくフーツラ使います。だって好きなんだもん。

 ついでにここリンク。ある意味廃墟。

 欧文フォントと国のイメージとを関連づけて考えない方が良さそうです。好きなデザインのものを使えばええやん。



おかんアート炸裂 [文化・芸術]

こんにちは。最近インターネットの接続速度に難のあるよぴ蔵です。
夫のVistaパソコンだとネット動画もサクサク見られるので、
一番の問題はWinMeパソコンを未だに使い続けるオイラにありそうです。
現在9周年。

趣味のプリザーブドフラワーがたまったので写真をアップしてみます。

okanart1.jpg

okanart2.jpg

okanart3.jpg

okanart4.jpg

okanart5.jpg

okanart6.jpg

okanart7.jpg

okanart8.jpg

 無駄に写真が多くなってスマンかった。Meの人は結構重いかも。ごめん。
 おかんアート炸裂中。藤代マダムの作品、いまいち垢抜けないのはどうして?説明書の通り作っているんだけどなあ。

 一番の問題は、飾るスペースが全くないこと。
 まずはインテリアどうこういう前に、家の片づけをしなきゃ。



続・おかんアート [文化・芸術]

セイセイセイセイ~。新作フォー!(ちょっと時代遅れ)

June_rose


6月の薔薇はこんな感じ。グリーングリーン。


July_rose


7月。このブルーの薔薇結構お気に入りです。これだけは誰にもあげない。たぶん。


August_rose


ピンクと紫で華やかな薔薇です。紫の薔薇~。でも,全体的に薔薇が外向きなのは私のせいです。なんで上手くいかないんだろ?

しかしながら,既に9月のプリザーブドフラワーセットが届いているのです。とりあえず,ひとまずこの回で終了。あと一つ。でも手をつけるまでに時間が掛かるんですね。



おかんアート [文化・芸術]

 プリザーブドフラワーなるものの頒布会を申し込みまして。
 材料などがセットになった,ふだんお花には全く縁のないよぴ蔵にも簡単にできる!初心者でもらくらく!といった感じの宣伝文句に釣られ始めてしまったのです。4月から。

April_rose


 こんな感じのや(4月)

May_rose


 こんな感じのもの(5月)が出来上がります。
 見本と比べてしまうと,アレ?って出来なのですが,まあ,これだけを部屋に並べておくにはまあ良しとします。殺風景なよぴ家が何となくグレードアップした気がします。

 ……6月以降のは,って?

 まあ,そのうちに……。(モゴモゴ)



市民会館 [文化・芸術]

 野村誠さんが取手に来るのです。キリンビアパーク取手とか,市民会館にも来るらしいです。

 取手アートプロジェクト2006

 NHK教育好きには「あいのて」の赤いあいのてさんでおなじみ,鍵盤ハーモニカで妙(笑)な演奏をなさっている方。
 仕掛け合いプロジェクト,あーだ・こーだ・けーだというのがあるらしいです。それがいったい何なのか,今ひとつ私にはよく分かっていないですけれど。でも見てみたいなあ。まずはキリンビアパーク,行ってみっか。



文化・芸術 ブログトップ